
2019年04月27日
GWは通常営業♪
いよいよ大型連休に突入しましたね~(^○^)
飛龍窯工房は通常営業(火曜休館)、
陶芸体験のご予約絶賛受付中であります( ̄^ ̄)ゞ
例えば写真のような「板皿体験」はいかがでしょうか(^^)
こちらはお客様がお作りになった後、
お子さんの手形に釉薬を吹き付けるために
「万能液」でマスキングをしているところです
通常は白い液体なのですが、塗っているのが分かるように赤インクで色付けをしています。
「何してくれてんの」と言いたくなる色ですが(笑)、焼けば燃えてなくなるのでご安心を
吹き付け後はゴムのようになった万能液部分をびろーんと剥がし、本焼きをしたら完成となります
板皿体験は「表札」や「ドアプレート」、4分割して「小皿」にしたりと楽しみ方いろいろでおすすめです(*^^*)
GWは飛龍窯工房へ遊びにいらっしゃいませんか(^▽^)/
2013年10月13日
手びねりと板皿
12日(金) 武雄中学校 親子ふれあい行事で
1年生と父兄さんが陶芸体験に来てくださいました。
1回目は手びねり班、2回目は板皿班にわかれての体験です。
手びねり班は、お茶碗の縁にキャラクターが乗っていたり
焼酎コップのつもりが大量に注げる茶碗のようになった作品がありました


板皿班は20㎝四角の板をそのまま使った壁掛けや
4分割にした小皿など思い思いの作品が出来上がっていましたよ~

1年生と父兄さんが陶芸体験に来てくださいました。
1回目は手びねり班、2回目は板皿班にわかれての体験です。
手びねり班は、お茶碗の縁にキャラクターが乗っていたり
焼酎コップのつもりが大量に注げる茶碗のようになった作品がありました

板皿班は20㎝四角の板をそのまま使った壁掛けや
4分割にした小皿など思い思いの作品が出来上がっていましたよ~

2012年12月02日
賑やか^^
先月第1便のみなさまに来ていただきましたが、本日もまた第2便のみなさまが体験されました^^
ロクロチームのみなさまは熱心に説明を受けておられます^^

こちらは板皿体験中です^^

お上手ですよね~~!!絵付けのテーブルはとっても賑やかでした♪

賑やかな絵付けのテーブルにみなさま集合されていました♪
ロクロチームのみなさまは熱心に説明を受けておられます^^
こちらは板皿体験中です^^
お上手ですよね~~!!絵付けのテーブルはとっても賑やかでした♪
賑やかな絵付けのテーブルにみなさま集合されていました♪
2012年11月18日
第1便のみなさま
多久市立病院のみなさまが陶芸体験にお越しくださいました
絵付や板皿、ロクロは特に大盛況でした
絵付と板皿体験はすぐに始められましたが
ロクロはまず先生の作り方を見ていただいてからのスタートです

絵付のみなさま、賑やかすぎてつられて笑いっぱなしでした

思ったより早く終わられた板皿のみなさん。
お刺身がのったら・・と想像されていましたよ~

ロクロ体験をされた方は12名。先生も頑張りました~

グッチのお皿発見
これは一体おいくらするのでしょうか

絵付や板皿、ロクロは特に大盛況でした

絵付と板皿体験はすぐに始められましたが
ロクロはまず先生の作り方を見ていただいてからのスタートです

絵付のみなさま、賑やかすぎてつられて笑いっぱなしでした

思ったより早く終わられた板皿のみなさん。
お刺身がのったら・・と想像されていましたよ~

ロクロ体験をされた方は12名。先生も頑張りました~

グッチのお皿発見


2012年05月12日
2012年04月28日
板皿が表札に\(◎o◎)/!
福岡から佐賀へドライブ~若木の「つちのや」さんで「マイはし」を作った後、飛龍窯へ
お二人、板皿体験にいらっしゃいました

20㎝四方の土板を半分に切って、表札やお皿に
(番号は釉薬の種類)

それぞれ楽しい作品が出来上がりました

お二人、板皿体験にいらっしゃいました

20㎝四方の土板を半分に切って、表札やお皿に

それぞれ楽しい作品が出来上がりました
