
2018年06月09日
たけうちほいくえん手びねり体験
たけうちほいくえん年長組のみんなが
手びねり体験に来てくれました~
例年3㎞ほどの道のりを汗だくになって
元気に歩いてやってくるみんな
今日はお天気が悪かったのでバスでの来園になりました
さてさて、まずは先生のお手本をしっかり見ましょう
まだ少し大人のサポートが必要ですがみんな上手です
すごく賑やかに体験していましたよ~
こちらの作品、素焼きが終わったら
一度園に持ち帰って絵付けをするんです
どんな作品になるのでしょうか
そして、お天気が回復したので
帰りは歩いていくことになりました(笑)
がんばれ~~~~
2017年06月15日
武内保育園のみんな
昨日、武内保育園のみんなが手びねり体験に来てくれました



「よろしくお願いしまーーーす」と元気に挨拶をしてくれましたが
みんな汗びっしょり



なんと保育園から歩いて来たそうです(3㎞弱)

いいお天気だったのでお散歩がてら楽しかったみたいですね


さて、まずは先生の説明を聞きながらお手本作業を見学します


それからは思い思いの作陶に突入



先生のてほどきをうけながら、個性的な作品が続々と出来上がっていました


そして帰りも元気に歩いて帰って行きました


また遊びに来てくださいね~~



2017年06月08日
貴明寺さんと檀家さんの手びねり
昨日、武雄市の貴明寺(きみょうじ)さんと檀家さんで
手びねり体験に来てくださいました
和尚さまがお地蔵さんを作っておられました
まさか、あの6地蔵さんの横に増えるのでしょうか
賑やかすときはどんどん喋る
作陶は真剣にやるのみなさんです(笑)
またまたお地蔵さんを発見

お上手ですね~~~

焼き上がりが楽しみですね


しばしお待ちください~~~~


またのお越しをお待ちいたしております





2015年06月10日
手びねり体験
すっかり梅雨ですね!!
本日は、武内保育園の年長さんたちが陶芸体験に来てくれました。キラキラした瞳で、もくもくと作る子供さん達はとても楽しそうでした(*^_^*)
雨の日でも、飛龍窯工房では陶芸体験やってますよ~!!
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください\(^o^)/





本日は、武内保育園の年長さんたちが陶芸体験に来てくれました。キラキラした瞳で、もくもくと作る子供さん達はとても楽しそうでした(*^_^*)
雨の日でも、飛龍窯工房では陶芸体験やってますよ~!!
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください\(^o^)/
2013年10月13日
手びねりと板皿
12日(金) 武雄中学校 親子ふれあい行事で
1年生と父兄さんが陶芸体験に来てくださいました。
1回目は手びねり班、2回目は板皿班にわかれての体験です。
手びねり班は、お茶碗の縁にキャラクターが乗っていたり
焼酎コップのつもりが大量に注げる茶碗のようになった作品がありました


板皿班は20㎝四角の板をそのまま使った壁掛けや
4分割にした小皿など思い思いの作品が出来上がっていましたよ~

1年生と父兄さんが陶芸体験に来てくださいました。
1回目は手びねり班、2回目は板皿班にわかれての体験です。
手びねり班は、お茶碗の縁にキャラクターが乗っていたり
焼酎コップのつもりが大量に注げる茶碗のようになった作品がありました

板皿班は20㎝四角の板をそのまま使った壁掛けや
4分割にした小皿など思い思いの作品が出来上がっていましたよ~
