› 飛龍窯工房 ›  ・手びねり風景

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年01月10日

手びねり体験

武雄市商工会青年部主催の陶芸体験が開催され
早朝より北方小学校5年生のみんなが手びねり体験に来てくれました~♪

  続きを読む


Posted by *飛龍窯工房* at 17:20 ・手びねり風景

2012年09月16日

よくできました^^

本日、体験にお見えになったお客様は
かわいいお子さんを2人連れておられましたheart02
当初、ロクロと手びねり体験の予定だったのですが
工房にあったメモリアルボードを見て「かわいい~note」と追加されましたhappy02

大人がロクロ体験中、お子さん(4~5歳だと思います^^)は”新幹線のお皿”を先生にリクエストbullettrain
土を平らにするのに小さな手でペチペチと叩いたり、手の汚れが気になったり(笑)いっぱい頑張りました~note
両サイドには窓もついているんですよ~(o^-^o)
  


Posted by *飛龍窯工房* at 17:03 ・手びねり風景

2012年08月12日

ひややっこ

今日は晴れたり、急に雨がザーっとしたりの1日でしたねrain
ギラギラ焼けるように暑い日が続いたので田畑には良い雨だったことでしょうbud

今日は小学1年生と6年生の姉弟が体験に来てくれましたhappy01
弟くんは手びねり体験でお皿を作成。座ったら届かないので立ったままで頑張ってましたfoot

何を入れるのか聞いたら「とうふ~」って・・・
なんで?豆腐?(。・w・。 ) かわいすぎる~~heart04
なんでも、冷奴が好物なんだそうですshine
残った土で薬味入れも作っていましたよclover


お姉ちゃんはロクロ体験japanesetea
花瓶を作っていたんですけど、すごく上手なんです!

おばあちゃんの話では、おうちにロクロがあるとのことでしたflair
慣れた手つきで、先生にも「したことある」って言ってましたよscissors

※お姉ちゃん、顔出しNGのためモザイクです^^  


Posted by *飛龍窯工房* at 17:05 ・手びねり風景

2012年08月08日

大漁

白石町の「古賀こども塾」さんが、夏休みの工作として陶芸教室を開催したそうです。
子どもさんと保護者、約30名の作品を持ってお見えになったのは8月4日でした。
新聞紙に包まれた作品がコンテナ2箱分。
中身を取り出すと、出るわ出るわshine


この日はむつごろうが入れ食いだったようですね~fishfishfish

素焼きが終わったので、古賀こども塾のスタッフさん2名が
むつごろうにタレを・・・・あ、間違えた
釉薬をかけておられましたshine
小さな作品も沢山だったのですが、ひとつずつ丁寧に作業しておられましたよ~happy01  


Posted by *飛龍窯工房* at 17:05 ・手びねり風景

2012年05月07日

平常運転

連休明け、仕事モードに切り替えですね~

連休中はたくさんの方が、陶芸体験にお越しいただきありがとうございます。




関西や関東からお越しの方も多数sign02
手びねりで茶碗をつくられました~焼き上がりしだい、大切に郵送いたしますhappy01  


Posted by *飛龍窯工房* at 12:23 ・手びねり風景

2012年04月07日

かわいい体験者



今日の陶芸教室の生徒さんはお二人+ 
かわいい陶芸体験のお客様がいらっしゃいました。

3歳の女の子とお母様、それぞれの作品をつくっていかれました。

お母様が手直ししようとすると・・・
「わたしのにさわらんでぇ~」と大事そうに守って、かわいいanimal

また、来てねnote

陶芸体験は随時、受付中ですsign03  


Posted by *飛龍窯工房* at 11:13 ・手びねり風景