› 飛龍窯工房 ›  ・陶芸教室の風景

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年11月02日

11月2日の記事

こんにちは、久々の雨に恵まれました。
キルンの森では昨日から向窯に火が入りました。メラメラと赤い炎が燃えて、煙突からはモクモクと龍のごとく上がっています。
11月に入り、いよいよツリー展も間近になりました。
開催日は11月21日㈯~30日㈪と、12月の土日(最終は12/20)までです。皆さんのお越しをお待ちしております\(^o^)/



  


Posted by *飛龍窯工房* at 13:39 ・陶芸教室の風景

2015年08月29日

おはようございます、あいにく雨の土曜日です。
体験された作品や教室の生徒さんの作品が焼き上がり、ティンティン(私にはそう聞こえます)と音を立てています(*^_^*)
次に焼いてくれと釉薬を掛けた作品も待機中です。



  


Posted by *飛龍窯工房* at 11:49 ・陶芸教室の風景

2014年10月04日

向窯出し

本日は、向窯出しでした!!
先週教室の皆様と寝ずに焚いた、飲んだ(笑)渾身の作品が出来上がりました(^○^)改めて、向窯の良さを感じました。
教室の皆様の交流は元より、いきいきと作品をつくる姿や、日頃つくらないようなものまでつくる良いきっかけになったと思います。
何より、私自身がすごく勉強になりました。

お力添えしていただいた皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。また焚きましょう\(◎o◎)/!



  


Posted by *飛龍窯工房* at 15:08 ・陶芸教室の風景

2014年09月17日

向窯詰め

向窯詰め終わりました!!
教室の生徒さんと夏前から作っていた作品達が、窯の中に無事入りました( ^)o(^ )/
焚くのは9月下旬になりますが、今からわくわくです)^o^(


  


Posted by *飛龍窯工房* at 11:52 ・陶芸教室の風景

2014年08月29日

向窯焚き準備中


こんにちは~(^O^)
雨が続きますね。もう、トンボが飛んでいました。

夏休みは、ご家族やお友達同士で武雄観光した後に飛龍窯にて、陶芸体験をされるお客様で賑わいました!!
足を運んで下さった皆様、ありがとうございます(^O^)/

飛龍窯では、9月の下旬に陶芸教室の生徒さん達で向窯を焚きます!薪割や作品作りで、生徒さんラストスパートに向けて日々格闘中です\(◎o◎)/!









  


Posted by *飛龍窯工房* at 15:27 ・陶芸教室の風景

2014年02月20日

色付け中

年末に大量のピエロを作った生徒さんが
素焼きの終わったピエロに色付けされていました~art
それにしても凄い量。。。eye
お友達にプレゼントするんだそうですheart01


  


Posted by *飛龍窯工房* at 12:17 ・陶芸教室の風景

2013年05月29日

素敵な作品

可愛がっていた愛犬が亡くなったと、涙目で話してくださった生徒さん。
16年の大往生だったけど、毎日一緒に寝ていたそうでとても寂しいとおっしゃっていました。
  続きを読む


Posted by *飛龍窯工房* at 14:23 ・陶芸教室の風景

2013年05月11日

完成~☆

先日UPした生徒さんの灯ろうが出来上がりました~shine
今回のアングルは横からです。
草原に流れ星や天の川、無限の宇宙にお月様、大作ですsmile
お月様の部分は”色化粧”といって、素焼きが終わってから付ける釉薬と違って
土が生乾きの状態で色付けします。
ライトも準備されているそうで、あかりの灯ったところを見てみたいですよね~flair

  


Posted by *飛龍窯工房* at 17:31 ・陶芸教室の風景

2013年05月03日

宇宙

こちら、生徒さんの作品なのですが
夜空と月をイメージした灯ろうです!
  続きを読む


Posted by *飛龍窯工房* at 11:39 ・陶芸教室の風景

2013年04月27日

シール

大鉢、これは陶芸教室の生徒さんの作品です。
裏側に小さなシールを貼っておられたので見学してみましたeye
釉薬をかけてから剥すんだそうです。
ちなみにかける色は「アメ釉」といって濃い茶色art
どんな出来上がりになるんでしょうか(○^ω^○)

  


Posted by *飛龍窯工房* at 14:58 ・陶芸教室の風景